プリンセスボイスオーディション 通称「プリボイ」
老舗音楽出版社として、数多くのヒット曲と新人アーティストを輩出してきたフジパシフィックミュージック(フジメディアホールディングス)。今般、次世代のシンガーを発掘するために、総力を上げてオーディションを行います。
グランプリ受賞者には、フジパシフィックに所属するプロの作家が1曲を書き下ろし、ミュージックビデオの制作、配信までをプロデュースいたします。デジタルツールも活用し、ユーザーを巻きこむまさに次世代型のオーディションです。
グランプリ特典
R&Bユニット”N.O.R.K.”のボーカルとして活躍後、音楽レーベルTokyo Recordings設立。
綿めぐみやCapeson、水曜日のカンパネラなどを手がけたほか、Lucky TapesやKeishi Tanakayaなど、
若手アーティストを中心にプロデュースを行っている。
洋楽のような韻を踏んだ言葉ノリと、簡潔なストーリテリングが特徴。自身もシンガー・プロデューサーとして活躍することから、曲の構成やメロディを理解したソングライティングが可能。
2005年大学卒業と同時に上京。2007年、Superflyのメンバーとしてデビューを果たし、その後作家活動に専念するためコンポーザー/アレンジャーへ転向。
1960年代~70年代の洋楽ロック、そして歌謡曲に大きな影響を受け、ビンテージ・サウンドを追求。
一青窈、K、寺岡呼人、シャリース、chay、大原櫻子など、さまざまなアーティストへの楽曲提供やサウンドプロデュースを行い現在に至る。
バンド「ふぇのたす」のギター、作詞作曲担当としてデビュー。
バンド活動の傍らシンガー、アイドル、声優など多数の楽曲提供、プロデュースなどを行う。
2015年9月のバンド解散後より本格的に作詞、作曲家として活動を開始。
フェイバリットはロック、ニューウェーブ、エレクトロミュージック。
幼少の頃よりクラシック音楽を聴き、小中学校と鼓笛隊、ブラスバンドでマーチング、演奏を経験。
音楽専門学校(大阪スクールオブミュージック)卒業後、大阪のCM音楽制作会社に入社、会社と共に上京。
数々の音楽制作に携わった後退社。その後、東京笹塚の音響効果会社に入社。
2年間TV、VP、CMなどのSEや選曲、ドラマ劇伴の作曲、編曲などを実地で学ぶ。
28歳、作曲活動に専念するため退社。
フリーの作編曲家として10年を経て、2010年8月〜フジパシフィック音楽出版と専属作家契約を結び活動中。
5歳のころよりピアノを始め、クラシック音楽の基本を学ぶ。
中学時代には室内楽部に在籍し、ピアノ、チェンバロ、コントラバス奏者として活動。
この頃からアンサンブルというものに強い興味を持ち、作曲・編曲を始める。
高校時代よりバンド活動を始めそれまでやってきたクラシックとロックが融合する。
成蹊大学・法学部卒業後コンポーザーとしてやっていくことを決意、25歳で作曲家デビュー。
1994年にフジパシフィック音楽出版と専属契約を結び、現在に至る。
応募資格
応募方法
課題楽曲から1曲を選び、音楽コラボレーションアプリnanaを使って、自分が歌った楽曲をアップします。ハッシュタグ「#プリボイ」を付け、応募フォームから応募。詳細は応募規約を確認の上参加して下さい。
課題楽曲
審査の流れ
概要
http://www.fujipacific.co.jp/pri-voi/
出典:http://www.fujipacific.co.jp/pri-voi/