新しい回路を備えた Mesa/Boogie「TC-50」
MESA Engineering®が新たに発表した、3チャンネル仕様/50W出力/EL34パワー管を搭載したTriple Crown™ TC-50™は、MESAだけが成し得る方法で、新しいジャンルをインスパイアすることができるROCKのエッセンスを持っています。ROCKのアイコンとなったDual Rectifier®を生み出したMESAの持つ"もう1つの側面"は、我々のラインナップの中では類を見ない新しい回路を搭載した設計となっています。
この手のアンプではほぼ聴くことのできない元気で弾けるようなクリーンサウンドから、驚くほどタイトでアグレッシブな壁のようなロック・クランチサウンドまで、または最もボーカル的な豊かな倍音を持つハイゲインなチャンネルというように、Triple Crownはロック・ハイゲイン・アンプの王座を目指したものになっています! ロック・ロイヤリティの新たな世代を体感してみて下さい―それがTriple Crown TC-50です!
出典:http://mesaboogie.jp/tc50.html
■■■■
便利な BIASスイッチが搭載
TC-50には便利な BIASスイッチが搭載されていますので、デフォルトの素晴らしいEL34管からより太く丸いサウンドの6L6管に交換出来ます。またより暖かみがありレスポンスが丸く、より簡単にパワークリップを得たい場合は6V6管がEL34管の設定で使用可能で、単に付け替えるだけで"半分の出力"を生み出し、より弾けるようなビンテージな音色と、まろやかなトップエンドの倍音をもたらすのです。
REVERB、MIDI、DIにCABシミュレーション
我々のもはや伝説となっている豊かなオールチューブのリバーブは、TC-50の3つのチャンネルで美しい3Dの光を生み出し、どのような設定でも最良の効果をもたらします。その他の機能としては接続性の高いMIDIによって、TC-50が持つプロレベルの素晴らしいサウンドと機能を幾通りでも引き出すことが出来ます。STOREスイッチは単純なワンタッチの操作で書き込みを行い、256ものMIDIプログラムナンバーをフットスイッチで呼び出すことが出来ます。またMIDI チャンネルにはミニロータリーセレクターが搭載されており、お使いのコントローラーとMIDIチャンネルをシンク(同期)させます。
CabClone™ D.I.はライブにもレコーディングにも便利なインターフェースで、ライブまたはレコーディングコンソール(ミキサー卓)にマイキングなしでダイレクトに入力することが可能で、またスピーカーもCLOSED BACK、OPEN BACK、VINTAGEといった異なるサウンドスタイルから柔軟に選択することが出来ます。その他 HEADPHONEアウトは、スピーカーに接続しないまたはすることが出来ないときにアンプの個人演奏を楽しむのに便利な機能です。
鋭いアタックとパンチのある中域
■■■■
もしあなたがMESA製品のファンなら、我々が形に出来たものをこの新しいTriple Crown TC-50で体験してもらう必要があります。伝統的なデザインの中にモダンスタイルのヒントがありますので、ロック・ロイヤリティの新しい世代 ― Triple Crown TC-50を体感する準備をしておいて下さい! 新しいレベルの柔軟性と一緒にもたらされる鋭いアタックとパンチのある中域は、全てMESA独自のものです。今からすぐMESAプロショップに足を運んで試奏をしてみてください。
製品ラインナップ
Head
57.8cm(W) x 26.4cm(D) x 24.5mm(H) 重量: 15.9kg
Black Taurus Vinyl with Black Taurus/Black Carbon Vinyl Split-Front Panel
1×12 Combo
57.8cm(W) x 26.4cm(D) x 48.9cm(H) 重量: 25.4kg
Black Taurus Vinyl with Black Taurus Front Panel and Gray & Black Weave Grille
1x12 Combo w/Celestion Vintage 30 Speaker
Rackmount
48.3cm(W) x 24.2cm(D) x 17.8cm(H) 重量: 11.4kg
製品概要
• Made in Petaluma, California
• All-Tube: 2xEL-34 Power Tubes / 6x12AX7 & 1x12AT7 Preamp Tubes
• 50W Class A/B Power Amp
• Bias Select Switch (EL-34, 6V6/6L6)
• 固定バイアスを採用 (メンテナンスフリー)
• 完全独立3 チャンネル/6モード:
- チャンネル1(CLEAN): Normal or Driveモード ― Gain, Treble, Mid, Bass, Presence, Reverb(リアパネル), Masterコントロール
- チャンネル2(LO GAIN): Normal or Tightモード ― Gain, Treble, Mid, Bass, Presence, Reverb(リアパネル), Masterコントロール
- チャンネル3(HI GAIN): Normal or Tightモード ― Gain, Treble, Mid, Bass, Presence, Reverb(リアパネル), Masterコントロール
• Output Levelコントロール (全チャンネル共通)
• フットスイッチでコントロール可能なSolo Levelコントロール(全チャンネル共通)
• 各チャンネルごとに独立したオールチューブ・スプリングリバーブ(フットスイッチでコントロール可能)
• バッファード・チューブ・エフェクトループ(フットスイッチでコントロール可能)
• CAB CLONE™キャビネット・シミュレーターD.I.(インターナル・ロード搭載)、Headphoneアウトを装備。- キャビネットボイシングの種類はClosed-Back/Open-Back/Vintageを選択可能で、Speaker ON/OFFスイッチ、+4 dB ダイレクト・ラインアウト(外部キャビネットシミュレーターやIRなどに使用可能)、グラウンドリフトスイッチも装備
• MIDI(コントロールチェンジ/プログラムチェンジメッセージ)で256個のプリセットコントロールが可能(MIDI IN, MIDI Thru/Out, MIDIチャンネルセレクト, ストアスイッチ) ― チャンネル1, 2, 3, Reverb, FX Loop, Solo各コントロールの切替が可能
• 3×3/ 6 ボタン・フットスイッチ(チャンネル 1, 2, 3, Reverb, FX Loop, Solo)付属
• スリップカバー付属
▼詳細は公式ホームページにて
http://mesaboogie.jp/tc50.html
出典:http://mesaboogie.jp/tc50.html
音楽ジャンル問わず、クリーンサウンドから歪みにこだわるギタリストにも支持されファンの多いMesa/Boogieより、Triple Crown「TC-50」として豊かな歪みを引き出すハイゲインアンプとして登場しました。
レコーディングやスタジオでの活躍はもちろん、ライブでの本領発揮が期待されますね!